
イデアル・パーティー編成考察
ver.1.0.1
こんにちは、くえすとです。
本記事では、イデアルをリーダーにした際のパーティ―編成考察を扱っていきます。 イデアルは、そのレア度と絵が動くことから、最初手にしたときは相当嬉しかったと思います。 せっかく手にしたのだから、沢山使っていきたいですよね!
イデアル編成の参考にされてください!
光イデアル基本性能

イデアルが登場してからすでに1年以上経っていますが、パラメータの補正や限界突破・超覚醒の追加、LSの強化により、まだまだ、多色パの最前線ではなりませんが、前線にいます(笑)。
多色パが得意なギミック対策はもちろん得意ですが、特筆すべきはその攻撃力。リダフレで最大196倍の火力を出すことが可能です。
イデアル・最強パーティ編成

モンスター名 | アシストモンスター名 |
L:光イデアル | ルー |
アマツマガツチ | ぬらりひょんの妖怪メダル(ぬらりひょん) |
電王 | デンオウベルト+ライダーパス(電王) |
究極リーチェ | リーチェの魔帽子・フロウ(リーチェ) |
ラグドラ | 新八のメガネ(志村新八) |
F:闇イデアル | 無明刀(ナルガクルガ) |
最強編成詳細


ギミック対応
ギミック | 対応可否 |
バインド耐性 | 完封 |
スキル封印耐性 | 120% |
追加攻撃(根性外し) | 1つ |
ダメージ吸収無効スキル | 3つ |
属性吸収無効スキル | 1つ |
ダメージ貫通 | × |
覚醒無効状態回復スキル | 1つ |
暗闇耐性 | 60% |
お邪魔耐性 | × |
毒耐性 | × |
操作不可耐性 | 〇 |
雲攻撃耐性 | 〇 |
ロック解除スキル | 1つ |
サブは、闇イデアル
サブを闇のイデアルにしてあります。単体火力は光イデアルと比べて低いですが、LSがコンボ数で火力が出せるので、色の欠損があっても十分な火力が出せるようになっています。もっともサブ編成が7コンボ強化持ちがほとんどですので、光闇イデアルの組み合わせは、バランスが良いのではないでしょうか。
超覚醒は、操作不可耐性にして、ギミックに対応させています。

多彩なギミック対応と高耐久力、しかし・・・
リーダーは光イデアルですが、フレンドリーダーは闇イデアルにしています。色が欠損した場合の対策ですが、10コンボ最大16倍です。ですので、全色10コンボで14*16で、224倍となります。7コンボ強化が所持モンスターも多いので、最大コンボを出さなくても単体火力2000万超えも容易です。

また、チームHP強化の覚醒を計6個、チームバッチにもHP強化を付けることで、45%アップ、従来のイデアルパの耐久力の低さをカバーしています。アマツマガツチとラグドラの基礎HPが高いので底上げもされています。何気に、リーチェもHPが高いです。

ギミック面では、ダメージ吸収無効3つ所持、属性吸収無効も1体まで対応、雲・操作不可耐性あり、暗闇も60%の確率で対処出来、操作妨害系に対して強いです。各アシスト武器を揃えたり、超覚醒が必要になってきますが、余裕がある方は、出来るだけいろんなギミックをカバーした編成を目指したいところです。
しかしながらこのPT、スキブが少ないことがネックになっています。スキブの合計は6個で、初手で打てるスキルがありません。短いフロアー数では最大限活かすことなく終わってしまいます。闘技場向きの編成と言えるでしょう。
また、割合ダメージに弱いです。イデアル自体の回復力は高いのですが、LSに回復補正がないため、99%ダメージからの復帰に手間取る時があります。
仮面ライダー 電王が器用!
仮面ライダー電王は、7コンボ強化3つ所持の火力はもちろん、特筆すべきはそのスキルです。覚醒無効状態回復+オールドロップチェンジは現在のところ唯一です。しかも単体火力が出せる上、ガードブレイク付き、バランスタイプなので、全キラー付けることが可能です。多色パ火枠の最有力候補と言えるでしょう!
やはり頼れる、アマツマガツチ!
アマツの特徴はやはりその単体HPの高さでしょう。追加攻撃も所持していることから、比較的耐久力の低い多色パでは、かなり重宝されています。スキル自体はあまり強くないので、闘技場で使うのなら迷わずアシスト先にしてしまいましょう。

その他のおすすめサブ
神威&リクウ衣装
ベースのスキルがダメージ吸収無効、多色パ火枠の最有力候補でしょう。超覚醒はバインド無効一択かと思いますが、チームHP強化も欲しいので、傘も持っている方は、チームHP強化+傘がベストだと思います。
多色パはスキブも不足気味なので、3つ持ちの神威は有難いでしょう。

灼華の魔女・オリア
悪魔キラー2つに、バランスタイプで全潜在キラー装備可能、さらにベースのスキルがダメージ属性の両方吸収無効。重ねて、スキルチャージ2つ持ち、超覚醒には追加攻撃が付けられる、多色パの化け物サブ。多色パのアタッカー最強でしょう!

鋼の弟・アルフォンス・エルリック
ハガレンコラボのアルフォンスです。
今回の編成では、HP7万ありますが、最近の難度の高い闘技場4や裏闘技場では、先制のダメージで10万を超える場合があります(ひどいw)。その対策として、軽減を持ち、かつ、オールドロップチェンジのスキルを持つ、アルフォンスが適正モンスターになってきます。追加攻撃要員としてもパーティに編成できるのも良いですね!

おすすめアシスト
ぬらりひょんの妖怪メダル
ダメージ吸収無効スキルも優秀ですが、チームHP強化2つ付けられるのが魅力です。HPの低いパーティーの底上げに大いに役立ちます!

デンオウベルト+ライダーパス
オールドロップチェンジ+覚醒無効5ターン回復のスキルは、多色・コンボパに欲しいスキルです。その効果にしては、スキルターンが短めなので(最大10ターン)、初見ダンジョンや、闘技場で何度も覚醒無効を打ってくる場合、大いに効果を発揮するでしょう。

まとめ
操作時間が長く、いろんなサブを編成することでギミック対策は十分可能で、初見ダンジョンに向いていると思いますが、最近の先制ダメージを鑑みると、少し耐久力の低さに目がいってしまいます。HP強化を持つ超覚醒やアシストが無くても、上手く軽減のスキルを使っていけば、まだまだ普通にリーダーを張れるでしょう!